更新日:2007年11月12日 |
|
◇ 11月のおたより ◇ |
|
11月8日は立冬で暦の上では冬の始まりです。そろそろ冬支度を始める時期ですが朝夕の寒さもそれほど気にならず、気象庁の月間予報では11月も平年より少し高めのようです。地球温暖化のおかげで、気温の低下で季節の変化を実感するよりも、遅くなった夜明けや早く来る日暮れから日中の長さが短くなるのを感じとって冬近しを知るような時代になるのかもしれません。
11月1日の国土交通省と宮内庁の発表によれば、皇太子殿下は今年の11月1日から3年間、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁に就任されました。この委員会は生活と健康に不可欠な水と衛生に関する人々の意識を高め、幅広い視点から水資源管理や水に関する持続可能な開発を推進し世界の貧困削減を目的として創設されたもので、これからの地球環境に対するわが国の役割を考えると大変有意義なことと思います。
KJKでは、既報の通り健康住宅アドバイザー資格の研修制度を本年度から変更し、9月から受験申込を受け付けていましたが、変更初年度でもあり混乱を避けるため締切期限を1週間延長し11月2日に締め切りました。応募者が多く締切後の受験希望の相談も少なくなかったのですが、事情を説明して来年度に延ばしていただくことで納得していただきました。事務局では現在東京、名古屋、大阪の3地区における12月2日の試験に備え準備を進めています。受験者の皆さんは受験勉強の追い込みで緊張されていることと存じますが、全員の方が合格されることを祈っています。
KJKのホームページでは社会貢献活動のコラム欄の寄稿欄を「寄稿・外部発表」に名称変更し新たに2編を追加しました。少し日付は古いのですが健康住宅に関心のある方には参考になる内容です。
研究部会のホームページでは、水環境部会が紹介ページを更新し、環境生物部会はコラム不定期便を設け、防菌・防カビ部会はカビについてのコラムに「モチとカビの歴史」を追加しました。お正月までは未だ大分日数がありますが「モチとカビの歴史」はウンチクの一つに加えるカッコウの話題としてお薦めです。
水環境部会の専門委員である中室克彦先生は11月30日開催の日本水環境学会関西支部の第22期総会・講演会で「今後の環境質をどう捉えるか」で講演されます。
|
日本健康住宅協会 理事 吉田佐門 |
|
|
|
|