| 
健康住宅アドバイザーとは“人、住まい、地球の環境を創る”をテーマに住環境の健康阻害要因を適切に診断し、適切な対処方法をアドバイス出来る人、即ち「住まいのお医者さん」を云います。その学習知識は多岐に渡った様々な環境改善技術が習得出来ます。
 ≪ 健康住宅とは、丈夫な住宅、結露しない住宅、きれいな空気の構造、腐朽・カビ発生のない住宅、シロアリ・害虫のない住宅、快適温湿度の住宅、光・視環境配慮住宅、音・振動の静かな住宅、ライフラインが安心な住宅、ユニバーサルデザイン、メンテナンス、住まい方の工夫  ≫
 
 
 ■内容と特徴 NPO法人日本健康住宅協会では20年間の研究成果を健康住宅アドバイザー資格試験として広く伝えて参りました。この度その題材を基に社員教育プログラムの開発及びその研修インストラクターの養成により、会員各社の事業所単位にての導入がより一層活用し易くなりました。  
今話題の環境改善知識をコンパクトに纏められており、自己啓発に最適な教材です。 建築に不可欠な居住環境改善項目・データ・必要性を論理的に説明出来る様になれます。 検定試験付きであり知識習得度合が即確認出来、その資格取得が自信へと繋がります。 会員会社様のニーズに合わせカスタマイズ研修とする事も可能です。 テキスト(3,150円(税込))、練習問題集(1,000円(税込))をセミナー用教材として使用します。 合格後、所定の登録手続きにより名刺に健康住宅アドバイザー登録番号が記載出来ます。 登録者には取得資格を証明する顔写真入りの健康住宅アドバイザー登録証を発行します。  
  
    | セミナー 概 要
 | 形式 | 講義7H・検定試験1H(AM10〜PM7) |  
    | 実施人数 | 20〜40人 |  
    | 費用 | 20,000円/1人程度(受験料10,000円を含む)詳細見積作成 |  
    | その他 | 会議室・プロジェクター・スクリーン・嗜好品の類は貴社手配  |  |