会長挨拶
組織
運営委員長挨拶
組織図
役員・部会長一覧
役員
部会長一覧
参加会員一覧
日本健康住宅協会とは
行事予定
活動実績
本部活動
研究活動
人材育成
健康住宅相談コーナー・
相談実績
支部活動
全国事業活動推進部会長挨拶
全国支部組織
支部長・キャリア活動員
協会(事務局)だより
入会のご案内
教育委員長挨拶
健やか住まい方Web検定
健康住宅アドバイザー
健康住宅アドバイザー
とは?
健康住宅セミナー実績
健康住宅アドバイザー研修・
検定試験実績
アドバイザー更新のお願い
受験案内・受験概要
(全国・地域)
合格への道筋
検定試験の概要
検定セミナー案内
合格への近道
受験対策講座
携帯Eラーニング
健康住宅スペシャリスト
受験案内・受験概要
健康住宅ディレクター
刊行図書(販売中)
研究委員会とは?
研究部会
研究報告書
研究発表会
事業委員長挨拶
健康住宅ブランディング
部会
次世代健康FORUM
健康住宅プロデュース部会
全国事業活動推進部会長挨拶
ケミレス規準普及推進部会
■委員長挨拶
のロゴを快適な住生活そして健康へ≠ニ読み替えます
事業委員会では住まい手≠フ健康に役立つノウハウを蓄積し、ライフスタイルに良い影響を与える事や、作り手≠ェ商品に活かせるツールや制度とする事で、社会に還元する事を目標としています。その為に『健康住宅ブランディング部会』と「健康住宅プロデュース部会」の2つの部会活動を展開しております。
「健康住宅ブランディング部会」では会員企業のブランド力向上に活用出来る仕組みとして「
各種環境配慮住宅認証制度
」や「
住まい環境の安心評価システム
」などの開発を担当しており、「
よろず検索ツール
」にまとめています。また、国が推進する10月の住育月間では10月19日を住育の日≠ニ定め、次世代健康FORUMを企画し多くの情報を発信しています。
「健康プロデュース部会」では、協会内のシンクタンクとして特認委員や講師の登録及び健康に関する講演会プログラムの作成に企業やイベントなどに講師の派遣が出来る制度の運用を担当しています。また、6月20日を健康住宅の日≠ニ定めYouTubeへ様々な啓発ビデオもUPしています。
今年度から全国の「作り手」の皆様と手を携える地域会員制度を導入し、新しい風を吹き込んだ協会活動をスタートします。これは一人でも多くの住まい手≠ノ健康に関する情報を受け取って頂きたいと願っての施策です。
この二つの部会展開に加えた地域会員制度で住まい手≠ニ作り手≠ノ安全・安心・快適・健康な住まい方を提供出来る様に活動して参りますので、皆様のご協力を宜しくお願い致します。
事業委員長 内堀孝史