環境生物部会
>>日本健康住宅協会TOP
 ごあいさつ参加メンバー紹介お問い合わせトップページへ
害虫検索
害虫図鑑
食品に害を与える害虫
衣類に害を与える害虫
木材に害を与える害虫
紙類に害を与える害虫
人に害を与える害虫
害虫の写真一覧
ダニのお話
家庭でできる害虫の防除法
家庭用殺虫剤の使い方
研究報告書
住宅の環境生物に関するアンケート調査報告書(1995年4月20日)
カーペットの使用期間と屋内塵性ダニ類の発生の関係調査 (1998年8月)
専門業者と一般の人によるカーペット掃除後のダニ残量調査(2000年8月1日)
住宅内の飛翔性昆虫の季節消長の調査(2003年6月2日)
「害虫豆知識」(害虫の被害・生態・対処法) (2005年3月11日)
頒布のご案内
コラム不定期便のバックナンバー
家庭用殺虫剤の使い方
1.殺虫剤の対象害虫と法規制
殺虫剤を規制する監督官庁は、対象とする害虫の種類別に異なります。表1に害虫区分と法規制、表2に対象害虫例を示します。
表1 害虫区分と法規制
害虫区分 与える害 薬剤を製造・販売する場合の規制
監督官庁 関連法規 薬剤の区分
衛生害虫 人の疾病を媒介する 厚生労働省 薬事法※ 医薬品
医薬部外品
農業害虫 農作物・園芸植物・街路樹等を食害する 農林水産省 農薬取締法 農薬
動物害虫 家畜・ペット等の病気を媒介する 農林水産省 薬事法※ 動物用医薬品
動物用医薬部外品
木材害虫 家屋等を食害する 経済産業省 化審法※※
毒劇法※※※
雑品
衣料害虫 衣料品を食害する 経済産業省 化審法 雑品
不快害虫 見た目に不快感を与える
人に疾病以外の損傷を与える
経済産業省 化審法 雑品
薬事法※ 医薬品、医薬部外品、化粧品、および医療器具に関する事項を規制し、これらの品質、有効性、および安全性を確保することを目的とした法律
化審法※※ 化学物質の審査および製造等の規制に関する法律
毒劇法※※※ 毒物および劇物取締法
表2 対象害虫例
衛生害虫 ハエ、カ、ゴキブリ、ノミ、シラミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、屋内塵性ダニ、(ネズミ)
農業害虫 ウンカ、ヨコバイ、アブラムシ、ニカメイチュウ、カイガラムシ、ハダニ、グンバイムシ、ナメクジ、ケムシ、カメムシ等
動物害虫 畜鶏舎またはペットまわりのハエ・カ、畜体についているノミ・シラミ・ダニ、(畜鶏舎のネズミ)等
木材害虫 シロアリ、キクイムシ等
衣料害虫 イガ、コイガ、ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ等
不快害虫 ユスリカ、チョウバエ、アリ、ハチ、アブ、アリガタバチ、ムカデ、ヤスデ、ダンゴムシ、ワラジムシ、農作物以外のナメクジ・ケムシ・カメムシ等
2.家庭用殺虫剤の使用上の注意
殺虫剤の使用にあたっては、包装に記載されている私用上の注意をよく読み、それを遵守しなければなりません。以下にエアゾール剤・電気蚊取り・蚊取り線香・燻煙剤・燻蒸剤・毒餌(ベイト)剤についての注意事項を記します。
(1) エアゾール剤
● 用法用量を守ってください
エアゾール製剤には製品ごとに空間噴霧や残留塗布の用法用量が定められています。十分な効果が得られ、かつ安全に使用するために、これを守ってください。
● 目的とする害虫の種類により使い分けてください
ハエ・カ用、ゴキブリ用、ダニ用、アリなどの不快害虫用などの製品があります。用途に応じて、これらを使い分けてください。
● 人畜などにかからないようにしてください
人畜に対して安全性の高いピレスロイド系の殺虫剤を使用していますが、人、衣類、食器、飲食物、おもちゃ、ペット、魚の水槽などにかからないようにしてください。噴霧粒子を直接吸い込まないように注意し、皮膚についたときは石鹸水でよく洗い流してください。
● 火気に注意してください
エアゾールは可燃物なので、炎に向かって噴射しないでください。また、ストーブ・ガスコンロ・湯沸器等火気のそばで使わないでください。
● 高温の場所に置かないでください
エアゾールは高圧ガスを使用しているので、車のフロントガラス周辺、直射日光の当たる場所、暖房器具(ファンヒーターなど)の周辺など40℃以上になるところには置かないでください。温度が上がり過ぎると破裂する危険があります。
● 湿度の高い場所に保管しないでください
長期保存する場合、缶のサビを防ぐため、湿度の低い場所に保管してください。
● 廃棄上の注意
使い切ってから捨ててください。使い切らずに捨てる場合は、火気がなく風通しのよい戸外で、ガスの音がしなくなるまでボタンを押して、完全にカラにしてから捨ててください。キャップ・ボタンはプラスチックごみ、容器は空き缶として廃棄し、容器は絶対に火中に投じないでください。
(2) 電気蚊取り
● 用法用量を守ってください
電気蚊取りにはマット式・液体式・ファン式などがあり、製品ごとに使用できる部屋の大きさが定められています。十分な効果が得られ、かつ安全に使用するために、これを守ってください。
● 狭い部屋で使用する場合は時々換気してください
使い始めは窓やドアを閉めた方が効果的ですが、狭い部屋で長時間使用すると、体質や体調によっては頭痛や喉の痛みの原因となることがありますので、時々換気してください。なお、窓を開けて使用する場合は風上に置くと効果的です。
● 子供の手に触れさせないでください
マット式・液体式の場合、使用中の器具の発熱板は高温(160℃前後)となっているので、子供のイタズラやヤケドには十分注意してください。また、人畜に対して安全性の高いピレスロイド系の殺虫剤を使用していますが、誤飲・誤食しないよう注意してください。
(3) 蚊取り線香
● 火災に注意してください
燃えている部分は700〜800℃になるので、紙や布団などの燃えやすいものからは離して置き、火災には十分注意してください。
● 狭い部屋で使用する場合は時々換気してください
使い始めは窓やドアを閉めた方が効果的ですが、狭い部屋で長時間使用すると、体質や体調によっては頭痛や喉の痛みの原因となることがありますので、時々換気してください。なお、窓を開けて使用する場合は風上に置くと効果的です。
● 子供の手に触れさせないでください
燃えている部分は700〜800℃になるので、子供のイタズラやヤケドには十分注意してください。また、人畜に対して安全性の高いピレスロイド系の殺虫剤を使用していますが、誤食しないよう注意してください。
(4) 燻煙剤・燻蒸剤
● 用法用量を守ってください
燻煙剤・燻蒸剤は医薬品の扱いを受けているものもあり、燃焼式(火を使うタイプ)・化学反応式(水を使うタイプ)・全量噴射エアゾール式があります。製品ごとに使える部屋の広さ、閉め切る時間、薬剤のかかってはならないものに対する使用前の処置、その他の注意事項が定められています。十分な効果が得られ、かつ安全に使用するために、これを守ってください。
● ガス警報器・煙検知器はおおってください
燃焼式(火を使うタイプ)・化学反応式(水を使うタイプ)は使用時に煙を発生します。また、全量噴射エアゾール式は可燃性ガスを使用しています。それらに反応してガス警報器・煙検知器などが鳴ることがあるので、ラップやビニール袋でおおい、周囲を目張りしてください。なお、使用後はそれらのおおいをはずしてください。
(5) 毒餌(ベイト)剤
● 用法用量を守ってください
ベイト剤には製品ごとに単位面積あたりの設置個数が定められています。十分な効果が得られ、かつ安全に使用するために、これを守ってください。
● 目的とする害虫の種類により使い分けてください
ゴキブリ用、アリなどの不快害虫用などの製品があります。用途に応じて、これらを使い分けてください。
● 誤食しないようにしてください
食品・食器・飼料などと区別して保管し、間違って食べることのないようにしてください。また、これらの製品は容器に入っているので、そこから出さないようにしてください。