空気環境部会
においのQ&A

においとは

“におい”とはどのようなものですか?

においとは
 嗅覚は人間の五感(視覚、触覚、聴覚、味覚、嗅覚)の一つですが、国際的に確立された検査方法はなくその評価方法はまちまちです。この嗅覚を刺激する化合物を“におい”と表現していますが、これもまた評価尺度はまちまちです。
 現在知られている化合物は約200万種くらいあり、そのうち“におい”を感じさせる化合物は20万種とも40万種ともいわれています。しかし、日常用いられているものは800種から1000種くらいとされています。この嗅覚を生じさせる化合物は揮発性の化学物質が多く、この揮発した化学物質の分子が発生源から拡散し、空気の気流により伝搬して人間の吸気に伴って鼻腔から進入します。

出典 :川崎通昭、堀内哲嗣郎 共著:「嗅覚とにおい物質」、社団法人臭気対策研究協会

におい表現の例
においの区別 表 現
快感を与えるもの 匂い、香り、香料(perfume)、芳香(aroma) 、香気
不快を感じさせるもの 臭い、悪臭(offensive odor)、臭気(malodor)
快、不快両方で用いられるもの におい、ニオイ(強調した表現)

出典 :川崎通昭、堀内哲嗣郎 共著:「嗅覚とにおい物質」、社団法人臭気対策研究協会