|
 |
|
 |
Mr.& Mrs Meemkenの挨拶 |
今年もドイツのECOSと日本健康住宅協会との交流会が開催されました。
ECOSは、科学と雇用の調和を考慮した新たな地域経済振興のためのプロジェクトとして、1985年に発足し、環境調和や健康をもキーワードに、日本とドイツの産業交流のサポート活動を行ってきました。そして、毎年11月東京ビッグサイトで開催されるジャパン・ホーム&ビルディングショーに出展していますが、今年もそれを機会にグループメンバーが来日いたしました。
KJKは、このグループとは7年前より接触し色々な情報交換を進め、また、ここ数年11月来日時には、相互交流会を持ち今年で3回目となりました。
今年は、11月11日夕に新橋の個室会席「北大路」を会場にして、純日本式の宴会形式で交流会を持ちました。ECOS側からは代表者のMr.MeemkenやMiss.Schlling、岩松ECOS日本事務所長など13名が、KJKからは安藤常務理事をはじめ亘理事業委員長、宮崎東京支部事務局長など11名が出席いたしました。
|
|
|
 |
安藤常務理事の挨拶 |
和やかな雰囲気の中、参加者相互に懇親を図るとともに、今後の相互交流については、講演会の共同開催や健康住宅のための共同実証プロジェクトの運営などについても、前向きに検討していく旨話し合われました。
翌日には、ドイツ側の主催する交流会が開催され、いくつかの日本のグループが招待されましたが、当協会からも東京の部会員を中心に参加し、改めてドイツの方々と交流を深めることが出来ました。 |
|
|
(事務局 藤田 記) |
|
|
|
NPO法人日本健康住宅協会 |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-7-19 第7新大阪ビル601 |
電話(06)6390-8561 FAX (06)6390-8564 |
|
閉じる |